サハリンの灯は 今なお消えず

 昔聞いたグループサウンズの歌には、今でもよみがえる印象深い歌詞がある。

     サハリンの灯は 今なお消えず…
     あのひとのくれたフレップは 初恋の味…

 これらのフレーズも、その一つだった。暇に任せて検索すると、苦労の末に次のメロディーにつきあたった。
http://www.barks.jp/listen/?id=52007470
これは、聞けなくなりました。これで聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=jbOysT1AyVs
https://www.youtube.com/watch?v=c4KhYLk7ZI8

歌詞は、次のようなものだった。

   「サハリンの灯は消えず」     昭和43(1968)年2月・作詞:若木
                              作曲:北原じゅん
                              演奏:ザ・ジェノバ
 サハリンの灯は 今なお消えず
 俺の心に 赤く燃える

 懐かしき山 姿もかすみ
 海峡の風 白く凍る

 北国の夏は 恋に似て 短い命
 暮れなずむ浜辺 フレップは 淋しく赤く

 サハリンの灯を 恋して咲いて
 故里(ふるさと)捨てた 俺を泣かす

 この霧の陰に涙ぐみ 思い出捨てた
 あの女(ひと)のくれたフレップは 初恋の味

 サハリンの灯は 今なお消えず
 俺は一人で じっと見てる

 樺太(カラフト)引揚者の望郷の念を、グループサウンズが歌っていたことは意外だった。

 フレップは「食用になる小さな赤い実」のアイヌ語だが、ここでは「コケモモの実」である。コケモモは本州では「高山植物」だが、樺太には平地でもありふれて多産し、食用にされていた。
コケモモ→http://www.marugoto.pref.hokkaido.jp/shokubunka/databox/food_document/hokkaido_tree/h_tree_29.html
樺太の生活とフレップの思い出→http://www5e.biglobe.ne.jp/~tug/hanamonogatari/kokemomo.htm
フレップ→http://www.marimo.or.jp/~n_city1/nemuro/jp/NEMURO/NEinfo/nature/gakugei/sizen049.htm
音質は悪く、歌も聞き取りにくいが、曲全体は次の「サハリンの灯は消えず」で聞けた。曲の雰囲気は、こんな感じだった。
  http://www.geocities.jp/h_ichikun/sound.htm   (←リンク切れ)


北方領土返還運動は、四島だけでなく、千島・樺太についても「ある」ことを知った。
 http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200504070001/
樺太復帰同盟」というものがある。(←リンク切れ)
 http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/ronbun/01-r3.html
北方領土復帰期成同盟」
http://www.hoppou-d.or.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=1095

日ロ間の、歴史的いきさつによる領土問題は、多岐に渡っている。
 http://plaza.rakuten.co.jp/thm/154562/g1200/   (←リンク切れ)


 「サハリンの灯は消えず」を、中学・高校で教えてはいかがだろう。

サハリンの灯は 今なお消えず……、

 このフレーズは、私をここまで連れて来た。



こちら↓が改訂版です。写真を入れてみました。

サハリンの灯はいまなお消えず (再び) ( アジア情勢 )
[https://blogs.yahoo.co.jp/tatsuya11147/57729521.html